“もくてき”のデザイン -成果をあげる組織づくり・人づくりのヒントー

働くことを通して「豊かさ」や「幸せ」を味わう人を増やし、人のエネルギーを最大化する組織・チームをつくること。ドラッカーのマネジメントや、脳・メンタルなどの記事を中心に、成果をあげる組織・チームづくりのヒントをお届けするブログです。

慈愛と慈悲という2つの愛がある

こないだ聞いて、しびれた一言。 「慈愛と慈悲という2つの愛がある」 先週、打ち合わせの際に教えていただいた言葉です。もともとは仏教の教えだと聞きました。 「慈愛」とは、いつくしむ愛。包み込むような愛。いわるゆる母性的な愛のことを指すそうです。…

喜びのために働く社会をつくる

たぶん、これから50年とか100年くらいをかけて、「喜びのために働く」社会になっていくんだろうと思っている。 いま世界中で起きはじめた混乱は、「仕事がなくなっていく」ということへの焦り。仕事がないということ、つまり社会における位置と役割がないと…

ドラッカー教授と意見が合わない…笑

私ごときがこんな事を言うのはおこがまし過ぎるのだけど、ひとつだけ、どうしてもドラッカー教授と意見が合わないことがある。 人間観についてだ。 ドラッカーの人間観は、キリスト教への信仰をベースにしている。キリスト教では「人は不完全な存在であり、…

競争

社会はすべからく競争で成り立っている。確かに、そんな風に見えなくもない。 けれども、意識だけは競争の世界から抜け出してしまっても良いのかな?と最近思うようになった。 競争には必ず勝ち負けが生まれる。 勝つことの喜びは刹那的であり、負けることは…

いまの時代に成功するための能力

あまりテレビは見ない方ですが、最近の芸能界、特に芸人さんを見ていて思うのは、あの生き方こそが時代の最先端なのかもしれないな~、、、ということ。 テレビでメインを張っている人の顔ぶれって、20年前からそんなに変わりません。若手は新しい生き方を模…

無意識を意識したら、道が見えてきた!

ここ数日、誰かの質問や相談に答えると、自分にとって大切な「何か」が手に入るということが、繰り返し起きています(*^^*) どうも今、そういうタイミングのようです。まさに収穫の秋!(笑) おかげで、自分がいま何を始めようとしているのか?についての確…

「ただ、ある」ということ。

どこまで探し求めても、 外の世界を見ている限り、 人生の意味が見つかることはない。 なぜなら、外の世界には 完璧なるまでに、 「なにもない」から。 私たちは、 なにもない世界を見て、 「そんなはずはない!」と、 必死に何かを探している。 これが、人…

身体の痛みと対話してみる

昨日はお昼過ぎからじわじわとお腹が痛くなり、それが何時間も続くので、夜までずっと横になっていました。どうやら、軽めの腸炎か何かだったようです…(^^;; しばらく横になって、痛みもだいぶ落ち着いた頃に、ふと、以前聞いたことを思い出しました。 「痛…

自意識過剰さんと、自意識過小さん

今日は天気もよかったし、なんとなく気分もよいので、たまには毒でも吐いてみます(笑) ほとんど無意識なのですが、私にはなんとなく苦手なタイプの人と、手を差し伸べてあげたくなるタイプの人がいます。 苦手なのは「自意識過剰さん」、助けてあげたくな…

ちょっとだけ不思議ワールドなお話。

とてもとても長い間、 「箱の中」にいた様に思います。 なんの箱か?と聞かれても、 うまく言葉にできないのだけれど、、、 「社会」という箱のような気もするし、 「常識」というような箱の気もするし、 「人間」という箱のような気もする。 物心がつく前に…

ドラッカーを学ぶということ

打ち合わせ終了。今日はドラッカーを使ったマネージャー&リーダー研修のお話でした(*^^*) 経営者、マネージャーやリーダー、そして現場で働く人。それぞれに役割があるだけなのだけど、お互いがお互いの仕事については思いのほか知らない。 仕事が違うから…

不完全であるということ

【不完全であるということ】 さっき、ふと気づいたこと。 「完全なるもの」を求める感情が、 自分の心のどこかにあったのだな~、ということ。 そして、「不完全であること」への 怒りのような感情もあったのだな~、ということ。 これ、もういらない価値観…

ドラッカーって何ですか??

【ドラッカーって何ですか??】最近、ドラッカーが当たり前になり過ぎて、こういう基本的な説明をすっかり忘れていました…(^^;; 思い出させてくれたYさん、ありがとうございます~♪♪ 今日は、ドラッカーという言葉を初めて聞く人、ドラッカーって聞いたこと…

「知る」と「幸せ」の関係性

【「知る」と「幸せ」の関係性】 学ぶことや知ること、知識を身につけることを否定する人は、どちらかと言うと少数派なのではないかと思います。 しかし、知識というものに別の角度から光を当ててみると、まったく違う景色が浮かびあがります。 今日はそんな…

継続と変化をマネジメントする

【継続と変化をマネジメントする】 先週末は久しぶりの熱海。ドラッカー合宿でした(*^^*) せっかく合宿も終わって解放されたというのに、一昨日と昨日は合間を見つけては例の赤い本を読み漁ってしまいました…(^^;; またもや欠けていた視点を発掘…。ドラッカ…

自由闊達なる組織づくり

【自由闊達なる組織づくり】今週末は、久しぶりにドラッカーの合宿に参加する予定です。昨夜はその課題本を読んでいたのですが、そこで興味深い発見がありました。 「自由というコンセプトの効用」について。 今回読んだのは、ドラッカーの中でも古典と呼ば…

「らしさ」を追求する時代

【「らしさ」を追求する時代】 いまの日本がまさにそうだけど、社会がある程度豊かになり、生存そのものをおびやかされる危険性が下がってきた時、人は自然と「自分がこの世界に存在する意味づけ」を求めるようになる。 「らしさ」を追求するようになる。 こ…

25年ぶりの記念すべき日に

【25年ぶりの記念すべき日に】一昨日の夜は25年ぶりのカープ優勝に沸く広島で、ドラッカー読書会でした。 もともと半年前にスケジュールは決まっていたので、25年ぶりの瞬間を広島で過ごせるなんて、超ラッキー(*≧∀≦*) 中心街はお祭り騒ぎで、なぜか私まで知…

何かが始まる日、、、らしい(笑)

<何かが始まる日、、、らしい(笑)>私と同世代以上の人は覚えていると思うけど、ほんのひと昔まえのパソコンって、ネットを開いても文字や画像が「カクッ、カクッ」とゆっくり表示されるくらい遅くて、性能もめちゃ悪かった。 なのに、何10万円もする高…

組織の問題児?!

<組織の問題児?!>昨夜、Facebookでお友達からコメントをいただいて、もっといろんな人に知って欲しいな~、と思ったこと。 組織にいる「問題児」について。 だいたいどんな組織にも、モチベーションの低い人がいる。 そういう人は、仕事の質も下がってし…

感情エネルギーを暴走させたままにしてませんか?

昨日の夜、ふと思ったこと。ニュースなどを見ていて、いまの世の中、感情エネルギーを暴走させてしまう人が多いな~、、、って思います。感情エネルギーは、暴走させてしまえば簡単に人を傷つけてしまいます。そういう意味では、物理的な暴力と、感情による…

人生における正しい「希望」の持ち方について。

人が行動するためのエネルギー源は「希望」なのではないかと思っている。当たり前だけど、強制されない限り、「自分がまったく希望しない事」を行動に移す人はいない。もし身の回りにそんな人がいたら、できるだけ速やかに病院に連れていった方がいい…(^^;;…

とらわれないという事に、とらわれない。

私は長いこと「人生って不自由だな~」と思っていました。子供のころから、そんなことを感じていた記憶があるので、まあまあ年季が入ってます(笑)とにかく、自由になりたかったんです。自由でないことを挙げたらきりがなくて、子供のころは親や教師・大人…

売れる商品と、売れない商品は、なにが違うのか??

売れる商品と、売れない商品は、なにが違うのか??多くの人が、モノの良し悪しの違いや、売り方の違いだと思っているけど、実はそうではない。違うのは、コンセプト!そもそもモノを作る以前の問題で、モノを扱っている「人」の仕事のスタンスにこそ、最大…

未来について迷うことを廃棄する。

ここ最近、明らかなタイムマネジメント不足です…(^^;; バタバタしているうちに、いつの間にか会社設立記念日を過ぎ、7年目に入ってしまいました(笑)時間管理の第1歩は「廃棄から始めよ」なので、7年目突入を機に、ひとつ思い切った廃棄をすることにしま…

いわゆる「ヒット商品」を企画していた日々のこと。

先週末から5日間ほど、北海道に行ってきました。もちろん、お仕事です(笑)出張中に札幌でとある方とお会いした際、私がこれまでやってきた仕事について色々とご質問をいただいたのですが、かつて手掛けていた「商品企画」のお話について、とても興味を持…

<すぐドラ #4> 優先すべきは価値観のほうである。

今日は本を読みながら、やたらと「価値観」という言葉が目についたので、それを拾ってみました。はじめてこの言葉を目にしたのは3年ほど前だったと思います。かなりの衝撃を受けた記憶があります(笑) あくまで「組織」と「仕事」と「個人」という関係性を…

ただ、自分らしいエネルギーで生きる。

金曜日と土曜日は鎌倉と広島でドラッカーの読書会、そして昨日はライフ・イノベーションのプレセミナーを東京で開催していました。 私がいわゆる「講師」のようなお仕事をさせていただく様になったのは、1年ちょっと前からです。あまり信じてもらえませんが…

<すぐドラ #3>異なるものを、同時に扱っているという現実。

見られていることをそれほど意識せずに書いてきたこのブログですが、おととい初めて1日100アクセスを超えていました!!! 見ていただけるって、やっぱり嬉しいですね~\(^o^)/ 今日の「すぐに使えるドラッカーの言葉」は、事業に関する内容ですが、実…

<すぐドラ #2>計画が一人ひとりの責任意識を高める。

読書会の準備をしていたら見つけた言葉。なるほどな~。たしかに計画づくりに社員が参画している企業ほど、組織の成果も、人の成長も早いです!!感覚だけで分かっていたことは再利用できないですが、言葉として認識すると再利用できる。これがドラッカーの…