“もくてき”のデザイン -成果をあげる組織づくり・人づくりのヒントー

働くことを通して「豊かさ」や「幸せ」を味わう人を増やし、人のエネルギーを最大化する組織・チームをつくること。ドラッカーのマネジメントや、脳・メンタルなどの記事を中心に、成果をあげる組織・チームづくりのヒントをお届けするブログです。

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

強みと役割と価値観。自分自身を活性化するもの。

こんばんは!今日もお読みいただきありがとうございます。これは最近、私自身もあらためて感じている事なのですが、人生に「充実感」や「生きている実感」をもたらすものがあるとすれば、それは自分自身の『価値観と一致した役割』なのではないかと思います…

感情のマネジメントを、仕事の「動機づけ」に適用する。

こんばんは!今日もお読みいただきありがとうございます。前回に引き続き、「感情のマネジメント」が成果につながるというお話の第2弾。今回は少し角度を変えて、「人の動機づけ」という視点からまとめてみたいと思います。ほんの50~100年ほど前まで…

感情のセルフマネジメントと、成果の関連性。

こんばんは!今日もお読みいただきありがとうございます。先日のエントリーでもチラッと書きましたが、ここ最近、「感情のマネジメント」や「潜在意識」を活用して成果をあげるメソッドを作るワークグループに参加させて頂いています。そこで面白いことを教…

時間に対する「自らの理想イメージ」を知ることが、時間を有効にする。

こんばんは!今日もお読みいただきありがとうございます♪前回のブログをアップした先週金曜日は、あのあと「時間管理」についてのワークを受けてきました。今日はその「時間管理」についての気付きをまとめたいと思います。金曜日に受けてきたワークを、もの…

「仕事のマネジメント」と「働きのマネジメント」

こんにちは!いつもお読みいただきありがとうございます。今日はこのあと夜まで予定があるので、移動中の新幹線から書いています。先週末のドラッカー合宿での学びをふまえて、今日は「仕事のマネジメント」と「働きのマネジメント」について、まとめてみた…

「欠けているという思い込み」 が、ビジネスの成果を妨げる。

こんばんは!いつもありがとうございます。この週末は予告どおり、ドラッカーにどっぷり浸かって合宿生活を送ってきました。合宿での新たな発見や気付きは、後日改めてアップしていこうと思います。実は、今回の合宿に入る直前に、とある打ち合わせに参加さ…

「為すべきことを為す」という視点の重要性。

こんばんは。いつもありがとうございます♪♪今週末は、久しぶりにドラッカー漬けの週末を過ごす予定です。この日を待ちに待っていたような、永遠に来ないで欲しかったような・・・。とっても複雑な心境です(笑)「どれだけ学んでも、まだ足りないという実感…

「日本人の誇り」を取り戻したいなら、マネジメントを学べ。

こんばんは。いつもお読みいただきありがとうございます。「日本は右傾化している」なんて言われ始めたのは、いつの頃からでしょうか。誰の差し金かはさておき、ここ数年、マスメディアや教育を通して戦後70年ちかく包み隠されてきた歴史のウソに、みんなが…

「成果のあがる組織」に変えるために。利益目的がもたらすもの。

こんにちは!いつもお読みいただき、ありがとうございます。 「集団」と「組織」は、どう違うのか? この2つの違い、すぐに説明できるでしょうか??来週末から受講する、地獄の(笑)ドラッカー合宿に向けて、昨夜は生まれてはじめて “速読” というものに…