“もくてき”のデザイン -成果をあげる組織づくり・人づくりのヒントー

働くことを通して「豊かさ」や「幸せ」を味わう人を増やし、人のエネルギーを最大化する組織・チームをつくること。ドラッカーのマネジメントや、脳・メンタルなどの記事を中心に、成果をあげる組織・チームづくりのヒントをお届けするブログです。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

同じ目標を目指すチームをつくるには?

こんばんは。いつもお読みいただきありがとうございます!今日は、組織やチームが、同じ方向に向かうためのコツについて。会社でも、趣味のグループでも、自治体やPTAの集まりなどでも、「組織やチームがバラバラになる」という場を目にしたことは、きっと誰…

貢献とは時に、自我を捨てること。

こんばんは。いつもお読みいただきありがとうございます。今日は素敵な出会いがありました。志高く、そして心優しい起業家の方。その方は、過去にご自身が体験した辛い経験、そして、そこから復活された経験をふまえて、世の中を元気にするために起業された…

雰囲気の中に働くのではなく、組織風土をつくる

こんばんは!今日もお読みいただきありがとうございます。さて、今日は「組織の風土」について。ひとむかし前なら、「組織風土や、組織文化の改善が成果につながります」と言うと、それは非科学的だと言われた時期もありましたが、最近は研究が進み、科学的…

「決められない組織」はなぜ生まれる?

こんばんは。今日もお読みいただきありがとうございます。本日のテーマは『「決められない組織」はなぜ生まれる?』これを意思決定に対する人の習性からまとめてみたいと思います。私のクライアントさんでも、少なからずこんな事例があります。・何年も前か…

目的によるリーダーシップを発揮する

こんばんは!今日もお読みいただきありがとうございます♪♪ただいま新幹線で静岡あたりを移動中です。どうやら満月は昨日だったらしいのですが、窓から見える今日のお月様は、ウサギ?が見えるくらい綺麗です!さて、今日のテーマは「目的によるリーダーシッ…

使う目的がなければ、組織やチームに意味はない

小さいころ、こんなことを思った事ってなかったでしょうか?「なんで勉強しなきゃいけないの??」学校が嫌だった訳ではないですし、勉強が嫌いだった訳でもありませんでしたが、親から「勉強しなさい!」と言われるのは、本当に嫌なものでした。当たり前で…

貢献の中にこそ、真のやりたい事がある。

近ごろ「やりたい事をやりなさい」という風潮が、とても強い様に思います。時代の流れなのかもしれませんし、教育の影響もあるかもしれません。この「やりたい事」というのは、非常に曲者です。ましてや、仕事にしようと思うと、困難を極めます。ほとんどの…

「強み」は磨き上げて、はじめて「強み」なのです。

コンサルティングのお仕事を通して、比較的よく耳にする言葉の一つに、「最近、価格競争が激しくて…」というワードがあります。ある意味において、これは事実だと思います。実際、ここ1年ほどで為替相場が大きく変わるなど、環境が変化するスピードは、ます…

成果をあげることの目的とは?

どんな組織においても、どんな個人においても、「成果をあげる」ということの重要性を否定する人はいないと思います。当たり前ですが、成果をあげられない組織は続きませんし、成果をあげられない個人は、あまり良い生活を保障されません。なので本来、人間…